今日は千葉県民の日♪
そういえば、菜の花体操ってあったっけ!
と調べました。
さすが、うなり君。公式チャンネルで、チーバ君といっしょに紹介してくれています。
なかなか動きがよくてびっくり。
いっしょに身体を動かしてみたくなります!
<6月13日水揚げ量>
旋網(いわし) 935.5t
旋網(はもの) 16.6t
底曳(打瀬) 4.2t
廻船底曳 2.3t
その他 0.6t
合計 959.1t
今日は千葉県民の日♪
そういえば、菜の花体操ってあったっけ!
と調べました。
さすが、うなり君。公式チャンネルで、チーバ君といっしょに紹介してくれています。
なかなか動きがよくてびっくり。
いっしょに身体を動かしてみたくなります!
<6月13日水揚げ量>
旋網(いわし) 935.5t
旋網(はもの) 16.6t
底曳(打瀬) 4.2t
廻船底曳 2.3t
その他 0.6t
合計 959.1t
海が荒れると、市場は静かに。
<6月12日水揚げ量>
その他 0.2t
合計 0.2t
そして静かな雨の土曜日です。
<11日の水揚げ量>
旋網(はもの) 151.4t
底曳(打瀬) 1.0t
その他 0.1t
合計 152.5t
<10日の水揚げ量>
底曳(打瀬) 0.4t
廻船底曳 2.9t
その他 0.6t
合計 3.9t
「20センチのマイワシを大羽イワシと呼ぶ」・・・
朝から「大羽イワシ」を検索してみたのは、銚子市漁業協同
組合さまから届くこちら↓の水揚げ量を見て、金子みすゞさん
の詩「大漁」を思い出したからです♪
<6月9日の水揚げ量>
旋網(いわし) 3,509.2t
旋網(はもの) 125.1t
底曳(打瀬) 7.3t
廻船底曳 0.1t
その他 1.3t
合計 3,642.8t
<6月8日の水揚げ量>
旋網(いわし) 2,842.5t
廻船底曳 2.4t
その他 6.7t
合計 2,851.6t
梅雨入りもそろそろでしょうか。
一雨ごとに「梅」が育つ時期、というのも、諸説ある「梅雨」の
語源の一つだとか。
海からは入梅イワシの季節ですね。
<6月6日の水揚げ量>
旋網(はもの) 190.4t
底曳(打瀬) 3.8t
廻船底曳 0.1t
その他 0.6t
合計 195.0t
<6月5日の水揚げ量>
旋網(いわし) 766.1t
旋網(あじ) 87.8t
旋網(さば) 0.9t
旋網(はもの) 177.7t
底曳(打瀬) 8.3t
鮪鮫延縄 1.1t
廻船底曳 1.7t
その他 10.2t
合計 1,054.0t
夏至に一番近い満月がストロベリームーン。
今年の夏至は、6月21日。この日は新月ですので、ぐぐっとさかのぼって
6月6日が満月。ストロベリームーンです。
誰とみても、一人でみても、きっと幸運に(^^♪
楽しみです。
<6月4日水揚げ量>
旋網(いわし) 1,086.4t
旋網(さば) 8.1t
旋網(はもの) 25.4t
底曳(打瀬) 0.3t
その他 5.1t
合計 1,125.3t
6月4日から10日まで「歯と口の健康習慣」だそうです。
この機会に、日本歯科医師会さんのサイトをのぞいてみてください。
「歯と口のことなら何でも分かるテーマパーク8020(ハチマルニイマル)」
など、分かりやすく、歯の磨き方、全身とのかかわり、雑学、などなど
掲載されています。
<日本歯科医師会サイト>
https://www.jda.or.jp/
<6月3日の水揚げ量>
旋網(いわし) 1,483.2t
旋網(あじ) 3.9t
旋網(さば) 2.5t
旋網(はもの) 78.1t
底曳(打瀬) 8.1t
その他 5.2t
合計 1,581.0t
昨日2日は、どんどん気温があがり、真夏を感じるほどでした。
朝早くにドーバーラインを通ったのですが、海が静かで、なんとも不思議な薄いブルーグリーンできれいでした。
今日6月3日は、2018年(平成30年)4月の国連総会で制定された国際デーの一つ「世界自転車デー」だそうです。
(「World Bicycle Day」)
ドーバーラインを自転車で駆け抜けたら最高に気持ち良いはず!
「地域活性化」という言葉と「イベント」ってセットになることが多いように感じますが、
機制を外す、特別をつくる、という発想でできることもありそうです。
本格的なサイクリストたちだけでなく、小さな子供たちや親子や友達とサイクリングを堪能できる場所は、地元にもたくさんあるなぁと思います。
<6月2日水揚げ量報告>
旋網(いわし) 65.1t
旋網(あじ) 29.3t
旋網(はもの) 216.2t
その他 0.4t
合計 311.1t
お天気!午後になって、さらにきっもち良く晴れて暑いくらいです。
おいしそうなお魚がたくさんあがっています。
お魚やさんで下処理するもよし、自分でさばくもよし、専門家のお料理を堪能するもよし。
「美味しいね~(^^♪」をもっと!
<6月1日水揚げ量>
旋網(いわし) 132.1t
旋網(あじ) 42.2t
旋網(さば) 3.6t
旋網(はもの) 628.6t
底曳(打瀬) 8.9t
底曳(小型) 0.5t
鮪鮫延縄 8.2t
廻船底曳 3.2t
その他 6.5t
合計 833.9t
6月1日、市内の小中学校が再開し、子どもたちの登校が始まりました。
1年生は待ちに待った登校ですね。
ドライバーとしては改めて安全に気をつけてハンドルをにぎろうと
思います。
<5月29日の水揚げ量>
旋網(いわし) 3,224.0t
旋網(あじ) 231.9t
旋網(さば) 8.1t
旋網(はもの) 305.2t
底曳(打瀬) 2.1t
その他 6.9t
合計 3,778.2t
<5月30日の水揚げ量>
旋網(いわし) 2,060.9t
旋網(さば) 27.5t
旋網(はもの) 112.7t
底曳(打瀬) 8.3t
底曳(小型) 1.9t
廻船底曳 3.8t
その他 0.8t
合計 2,215.9t
Copyright © 2017 銚子円卓会議
お問い合わせ先 ・・・ お問い合わせ|想像から創造へ|銚子円卓会議
銚子円卓会議のfacebookはこちら