今日は、2月8日の語呂合わせからつばきの日だそう。
椿は、日本原産の花。万葉の世界にも登場します。
椿と似ている「山茶花(さざんか)」は銚子市の花でもありますね。
山茶花と違って、椿には香りがないことから「控え目」が花言葉についているという記事も目にしました。
赤、ピンク、白の色の違いや、一重と八重など種類の違いも楽しめる花ですが、全般の花言葉は「控えめな優しさ」「誇り」だそうです。
さて、水揚げ量♪
<2月5日の水揚げ量>
旋網(さば) 82.1t
旋網(その他) 0.0t
底曳(打瀬) 10.4t
鮪鮫延縄 26.4t
その他 8.4t
合計 127.3t
<2月6日の水揚げ量>
旋網(いわし)1,887.3t
旋網(さば) 2,058.0t
旋網(その他) 70.9t
底曳(打瀬) 13.8t
底曳(小型) 4.7t
鮪鮫延縄 40.2t
大目流網 4.8t
廻船底曳 7.2t
その他 4.3t
合計 4.092.2t