本日2月4日は立春!
旧暦ではこの日がが1年の始めとされていたため、決まり事や季節の節目はこの日が起点になっています。
立春の早朝、禅寺では、入口に「立春大吉」と書いた紙札を貼る習慣があります。厄除けとして、家の鬼門にこの紙札を貼るご家庭も!
「立春大吉」の文字が左右対称で縁起が良く、一年間災難にあわないといわれているんだとか。
<2月3日水揚げ量>
旋網(いわし) 1,027.6t
旋網(さば) 3,688.7t
旋網(はもの) 402.5t
底曳(打瀬) 12.9t
底曳(小型) 5.1t
鮪鮫延縄 28.8t
大目流網 6.7t
廻船底曳 4.2t
その他 20.2t
合計 5,196.8t