実は本日12月19日は「日本人初飛行の日」。
1910(明治43)年のこの日、東京・代々木錬兵場(現在の代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功しました。
飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000m。
実際には5日前の14日に飛行に成功していましたが、公式の飛行実施予定日ではなかったため
「滑走の余勢で誤って離陸」と報告されたんだそう。
今は飛行機に乗ることが当たり前になってますよね。
なんと元旦には「初日の出フライト」というものもあるらしいです!
<12月18日水揚げ量>
鮪鮫延縄 7.7t
廻船底曳 4.3t
その他 3.1t
合計 15.1t