本日9月11日は「公衆電話」の日!
1900年のこの日、日本初の自動公衆電話が、東京の新橋と上野駅前に設置されたからだそうです。
当時は交換手を呼びだしてからお金を入れて相手に繋いでもらうものだったため「自動電話」と呼ばれていましたが、1925(大正14)年、ダイヤル式で交換手を必要としない電話が登場してから「公衆電話」と呼ばれるようになりました。
最近はめっきり公衆電話を見かけることはなくなってしまいましたね。
テレフォンカードを使っていた頃が懐かしいです。
<9月10日水揚げ量>
鮪鮫延縄 5.7t
その他 10.9t
合計 16.6t
犬吠WAONってキャッシュレスでハートフル♪
プレミアムスター予約受付中です!