大ヒットの「ファクトフルネス」
オンライン上でクイズ形式にした「チンパンジークイズ」が面白かったのでご紹介します。
シリコンバレーに住むエンジニアで『ファクトフルネス』の共訳者でもある上杉周作さんがつくりました。
🍌チンパンジークイズ:
https://factquiz.chibicode.com/
著者のハンス&オーラ・ロスリング氏によるTEDでの講演会は興味深く、会場の盛り上がりも素晴らしいのですが日本語の字幕がないので、内容理解には翻訳版がある本がおススメです。
ハンス&オーラ・ロスリング: 世界について無知にならないために
ゲアリー・スミス著の「データは騙る」も話題になりましたが、意志決定には、思い込みを除き、理論を背景に分析されたデータが必要です。データのない理論にすり寄ることも危険。
学び続けることで課題を超える、を習慣にできたら良いなと考えます。
水揚げ量は銚子の日常のシンプルで大切なデータ。
継続的に追いかけていくことで1年間の銚子の水揚げのリズムが見えてきます。
またその中から何等かの仮説をたてることも可能なのかもしれません(^^♪
<7月2日水揚げ量>
旋網(いわし) 689.2t
旋網(あじ) 72.5t
旋網(さば) 79.1t
旋網(はもの) 12.9t
その他 2.7t
合計 856.3t