年度末3月22日(金)にDELKUI2期生の成果報告会が開催されました!
DELKUIは、アルバイトとは違う社会経験の機会です。
多様で豊かな産業の地である銚子市内の企業さんで、約1ヵ月間、特別な任務を請け負い取り組むプログラム。
ん~名づけるとすると、「実践型起業家マインド育成プログラム」
ちょっと長いですが、そういう感じです。
ただし、これは学生さんのため、というものではないところがミソ!(^^;)
学生さんの成長を後押ししながら、地域は多様な主体が関り合い新しい可能性を探ります。
本日から銚子円卓会議FANFUNブログで、発表の内容と最終日の日報を紹介しています。
ぜひ、ご一読ください。
インターン生との時間を振り返りながら、どのように価値化していけるか?大人の挑戦が続いています。
今年度の準備がはじまりました。
魅力は、関りが膨らんでいくこと。
「わたしにできること、ある?」
もちろんです!どうぞお問合せ、ご質問などお気軽にお寄せください。
円卓会議ホームページ【お問合せ】からが便利です。
▷ 銚子円卓会議 http://choshientaku.com/
<4月2日水揚げ量>
旋網(さば) 489.4t
底曳(小型) 3.3t
大目流網 1.8t
廻船底曳 1.0t
その他 1.4t
合計 497.0t
<4月1日水揚げ量>
底曳(打瀬) 4.1t
鮪鮫延縄 14.3t
廻船底曳 3.2t
その他 65.5t
合計 87.0t
<3月30日水揚げ量>
旋網(いわし) 4,820.4t
底曳(打瀬) 6.4t
底曳(小型) 2.0t
大目流網 7.0t
廻船底曳 4.1t
その他 5.8t
合計 4,845.7t