日本一の水揚げ量を誇る銚子漁港ですが、9月終わり頃から暮れにかけて、さんま、いわし、そしてサバとダイナミックに水揚げされる時期と比べるとちょっと一段落のこの時期。だからこそちょっと目立つのが魚種の豊富さ。
本日は、少しだけ魚種もご紹介します!
お魚食べてますか?(^^)
<1月15日水揚げ量と魚種>
底曳(打瀬) 9.8t あなご
底曳(小型) 3.5t そげ、青下
鮪鮫延縄 6.7t 鉢、だるま、びん長
大目流網 4.5t まかじき、かつお
廻船底曳 1.4t そげ
その他 15.1t かつお、さわら
合計 41.0t
<1月16日水揚げ量と魚種>
鮪鮫延縄 4.7t 鉢、だるま、びん長
その他 3.7t 活たこ
合計 8.4t
<1月17日水揚げ量と魚種>
底曳(打瀬) 0.3t やりいか
鮪鮫延縄 10.6t 鉢、だるま、びん長
大目流網 4.4t まかじき、かつお
その他 12.5t さわら、きんめ
合計 27.8t