訪れるたびに、ずっとここにいたいな、と思う場所ってありますか?
喫茶店って、日常の中にぽかりと口をあけた空間というか、
洋服のポケットのようなもので、
全身をふんわりと包まれて、心地よい時間が過ごせる場所のように思います。
心地よいという感覚は、人それぞれだと思うのですが、中央町の喫茶grisは、どなたにも自信をもっておすすめできるところです。
大きな窓に広がる、木々の緑。座っても公園の風景が広がってみえるのは、2階の立地ならでは。
ここでランチして、深呼吸したら、また頑張れそうと思え、ポケットから抜け出し、一歩踏み出せます。きっと。
【ちょうしノート MISE 喫茶gris】ここからクリック!
喫茶grisにまだ行ったことがない、という方は、ぜひfacebookに「いいね!」で、ランチ情報をご確認ください♪
https://www.facebook.com/gris.kissa/
そして!4月11日の水揚げ量です。
施網(さば) 820t
底曳(打瀬) 13.9t め光 あなご
底曳(小型) 1.8t ひらめ またい
鮪鮫延縄 10.5t 鉢 だるま びん長
大目流網 3.1t 小き肌 かつお
廻船底曳 0.7t ひらめ そげ
その他 2.6t
合計 852.6t